Blog

ブログ

2016.01.06 展覧会アーカイブ, Exhibitions, STUDIO 1928展示, 2016

2016年1月のスタジオ1928《It is a small gifts》

2016年1月のスタジオ1928は、《It is a small gifts》

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
『It is a small gifts』は、本の周りにある、あって嬉しいギフトアイテムを集めた一ヶ月限定のギャラリー展示型セレクトショップです。
本の傍ら、あなたへの、わたしへの、作家の心のこもった、ささやかでやさしいギフトたち。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
会期:2016年 1/5(火)~1/30(土)
営業時間:12時~19時
定休日:月曜日
企画:一晴画廊3みっつ
場所:同時代ギャラリー スタジオ1928内
〒604-8082 京都市中京区三条御幸町角1928ビル1F
TEL/FAX 075-256-6155
——出展作家・画廊——
<ayako.ceramics>
ayako.ceramicsは陶芸の素材を使って器やアクセサリーを展開。
質感やバランス、釉薬の微妙な色味を楽しみながら制作しています。
シンプルで、使いやすく生活に馴染む陶器をめざしています。
Facebook  http://www.facebook.com/ayako.ceramics
Instagram https://Instagram.com/p/z9UoOCM-DR/
<青木ちか>
2011京都府立陶工高等技術専門校 修了
2012京都市産業技術研究所 修了
2013京都市産業技術研究所 ORTにて引き続き釉薬を学ぶ
2013谷野守氏の元、けやき工房スタッフとして制作に勉める
この頃は、緑の釉薬をつくっています。
素材の違いによって変化する緑の表情が楽しいです。
普段は花器などを作ることが多いです。
http://www.chikaoki.edicy.co/en
<一晴画廊>
京都の御所南、築100年以上の京町屋で、現代アートから明治時代の絵画まで幅広い<京の美>をご紹介させていただいております。今回は、皆様へ奨めしたい古書と、蔵書票(Expires)をイメージした一晴限定絵葉書をお楽しみ下さい。
http://www.ichiharugallery.com
<kumiko katou>
飴釉、トルコ釉を中心とした陶器。
スリップウェアなど民藝調のものも挑戦中。
今回は温もりを感じられる飴釉のアイテムを集めました。
instagram: tayutauheya
<蔵田和枝>
京都生まれ
2010年 京都市立芸術大学大学院 美術研究科染織専攻修了
2012年 日本新工芸展 近畿展奨励賞(以後、入選)
2013年 日本新工芸展 東京都知事賞
2014年 日本新工芸展 上野の森美術館奨励賞
2015年 藝文京展 入選
改組新第2回日展 初入選
動植物をモチーフに、タペストリー・小作品・アクセサリーなどの染織作品を中心に制作しています。
<dona ceramic studio>
時間の流れや息づかいを感じられるようなものづくりを心掛けています。
<DOOGOO(3みっつ)>
アクセサリーブランド3みっつのデザイナーによるプライベートライン。
多様な素材を使い、造形的デザインのアイテムを制作。
今回はガラスを使ったランプをご用意いたしました。
※オーダーにて承ります。店舗には見本を展示しております。
<poetoria>
様々な釉薬を使った陶器、陶作品を作っています。
ブランド名のpoetoria[ポエトリア]は詩歌の意。
目の覚めるような色、しみじみと見ごたえのある釉景色、あたたかな土の質感…静かに語りかけてくるような、気配あるものを作りたい。
http://poetoria-yuca.com
<吉田書皮店>
ブックカバー専門店です。通勤通学時など、「カバンに本を放り込んでも本が傷まないブックカバー」を作っています。
今回の展示では、日本画家の宮毬紗さんとコラボレーションし、美しさと機能を両立したブックカバーができました。
http://yoshidacover.wix.com/yoshida-shohi
<活版小本 じゃむ>
「豆本ですね」と言われるとなぜか恥ずかしい。
ここに並んでいるのは、美術工芸品の「豆本」とは違い、現実的な「小さいだけの本」です。
活版で印刷した小さな本---
http://kappan-kohon.blogspot.jp/
<nakki>
昨年、奈良のならまち工房Ⅲにアトリエショップをオープンしましたnakki(なっき)と申します。
手刺繍のアクセサリーやイラストを使った紙雑貨をつくっています。
コンセプトは「心をキュンとつかむものづくり。」
今展示では本に寄り添うようなアクセサリーを表現しております。
http://www.nakki.info/
<長崎彰太>
主に文房具や身の回りのものを作っています。
ヤマドリでは、ひと目見ただけではわからない様な意外な使い方や機能を備えたものづくりを軸にしています。
製作は鉄鎚で叩いたり金型でプレスしたりと様々ですが基本的には自分の手で出来ることですべてを完結させたいと思って作っています。
http://yama-dori.com/
<create park>
新潟県長岡市にて他では見る事がない、アイディアを盛り込んだユニークな雑貨、照明、家具などを制作しています。
木を使用した優しい風合いの作品を制作しました。本を読む緩やかなひと時の空間に、私の作品を加えて頂けたら幸いです。
http://createpark.jimdo.com