大津市の有料老人ホーム運営会社 トータルケアライフ株式会社

よくあるご質問

QUESTION

よくあるご質問

介護に関するご質問をまとめました。お客様から、よく寄せられるご質問についてお答えしております。下記、質問以外にもご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

有料老人ホームについてのご質問

Q. 住宅型有料老人ホームと介護付き有料老人ホームの違いは何ですか?

A.

住宅型有料老人ホーム
食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となった場合、訪問介護等の介護サービスを受けながら居室の生活を継続します。
当法人のコンソルテ新緑苑が、この住宅型有料老人ホームにあたります。

介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
介護や食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となった場合、ホームが提供する特定施設入居者生活介護を利用し居室での生活を継続します。
当法人のコンソルテ瀬田が、この介護付き有料老人ホームにあたり、24時間365日、契約に定められたサービス提供を受けながら継続して居室での生活を送っていただけます。

当法人で運営しているコンソルテ新緑苑・コンソルテ瀬田は、共に介護が必要となった場合でも、住み慣れた居室で介護を受けていただける有料老人ホームです。

Q. コンソルテ新緑苑とコンソルテ瀬田、どちらに入居したらいいか分かりません。

A.
自立や要支援の方、介護度が低い方は、生活の自由度が高く、必要なときだけ介護サービスを提供する、住宅型有料老人ホームの「コンソルテ新緑苑」がお勧めです。
また、介護が必要な方(介護度が高い方)は、いつでもスタッフから介護支援サービスを受けることができる、介護付き有料老人ホームの「コンソルテ瀬田」がおすすめです。
もしどちらが良いか分からない場合は、まずは事務局までお問い合わせください。ご入居希望者様の状況をお聞きし、適切な施設をご紹介いたします。
メールでのお問い合わせはこちら 電話でのお問い合わせはこちら

Q. コンソルテ新緑苑とコンソルテ瀬田、施設間の住み替えは可能ですか?

A.
はい、可能です。自立・要支援の方や介護度の低い方が、住宅型有料老人ホーム コンソルテ新緑苑にてお過ごしになる中、介護度が高くなって常時介護サポートが必要となってきた場合は、介護付き有料老人ホーム コンソルテ瀬田への住み替えも可能です。コンソルテ瀬田からコンソルテ新緑苑への住み替えも可能です。
グループ間での移動になるので、ご入居者様の状況などスタッフ連携もスムーズに行うことができるのが特徴です。(住み替えの際は、一度コンソルテ新緑苑を解約後、改めてコンソルテ瀬田との契約となります)

Q. 施設見学や体験入居はできますか?

A.
もちろん可能です。施設見学は随時お受けしております。
体験入居も実施しています。コンソルテ瀬田は最大2泊3日(4,000円/泊+お食事代)にて、コンソルテ新緑苑は最大6泊7日(4,000円/泊+お食事代+消耗品代)にて実施しています。見学だけでは分からないホームでの暮らしを体験してみてください。
※体験入居は、ご連絡いただき書類が揃ってからおおよそ1~2週間ほどで実施可能です。

Q. 日中や夜間のケアスタッフ、看護師の体制を教えてください。

A.
トータルケアライフグループでは、手厚い介護・安心の体制で施設運営を行っております。
コンソルテ新緑苑・コンソルテ瀬田ともに、ケアスタッフ・看護師が24時間体制で勤務しております。夜間時も看護師が1名以上、ケアスタッフは複数人体制で、万が一の場合でも24時間いつでもサポートができる体制を整えています。(夜間時の看護師体制は、コンソルテ新緑苑で常時1名、コンソルテ瀬田で常時2名体制です)

居宅介護支援事業所についてのご質問

Q. ケアプランを作成してもらうにはお金がかかりますか?

A.
要介護認定を受けられた方がケアプラン作成、ケアマネジメントサービスをご利用頂く場合には、全額介護保険から給付される為、自己負担はありません。

Q. ケアマネジャーはどんなことをしてくれますか?

A.
ケアマネジャーは支援を必要とする方に対し、要介護認定の代行やケアプラン作成、各サービスの手配、調整を行います。ご利用者様やご家族様のご希望、お困り事等をお聞きし、ご利用者様のお身体等の状況に応じ、出来る限り自立した日常生活を営む事が出来るような適切なサービスを提案します。

Q. 介護保険サービスは何歳から利用できますか?

A.
生活する上で支援が必要だと認定された65歳以上の方、または特定疾病が原因で支援が必要だと認定された40歳~65歳未満の方が対象です。

Q. 介護認定を受けるにはどうすればいいですか?

A.
各自治体の相談窓口かお近くの地域包括支援センター、または居宅介護支援事業所までご相談下さい。

福祉用具事業所についてのご質問

Q. 福祉用具、介護用品とはなんですか?

A.
加齢と共に身体機能が低下した高齢者、あるいは障碍者が日常生活を営む上で役に立つ便利な用具の事です。介護車の負担を軽減してくれるものもあります。本人の身体状況や環境に合わせる為、さまざまな福祉用具が開発され普及しています。

Q. 福祉用具、介護用品をレンタルするメリットは何ですか?

A.
①必要な物が必要な期間だけ利用出来る。
②高機能、高価な商品でもリーズナブルな料金でレンタル出来る。
③故障や修理を依頼出来、かつ気軽に商品を変える事も可能。
④身体状況の変化に応じて商品を変えられる。
⑤繰り返し使用する事により粗大ごみが発生しない。

Q. レンタル料金を教えてください

A.
レンタル料金は商品の種類、自己負担割合によって異なります。担当のケアマネジャーにご相談下さい。

Q. レンタルしている福祉用具、介護用品が合わなくなった場合は交換出来ますか?

A.
交換出来ます。介護の状況は常に変化しており、またどんな福祉用具が合うかも実際に使ってみて初めて分かる事もあります。その時々の状況に合わせて交換出来るのもレンタルの良さです。

訪問介護事業所についてのご質問

Q. どんなスタッフが来てくれるのですか?

A.
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の資格を持ったヘルパーがお伺いします。ご利用者様に必要なケアを提供するのに適したヘルパーがサービスを提供します。

Q. 利用料金を教えて下さい。

A.
ご利用料金はサービス内容、自己負担割合によって異なります。担当のケアマネジャーにご相談下さい。

Q. 毎回同じスタッフに来てもらえますか?

A.
なるべくご希望にそって調整させて頂きますが、ご希望にそえない場合もございます。その場合も同じようにサービスをご提供出来るよう、情報共有を行っています。

Q. どんな事でもお願い出来ますか?

A.
訪問介護のサービス内容は介護保険制度によって定められています。ヘルパーは予め作成されたケアプランの内容に沿ってご利用者様に必要なサービスをご提供致します。ご本人様の担当のケアマネジャーに日常のお困り事やご要望をご相談下さい。

リハビリデイについてのご質問

Q. どんな人が利用できますか?

A.
介護保険の認定を受けておられる方でしたらどなたでも利用して頂くことが可能です。

Q. 週に何回利用できますか?

A.
要支援と要介護の方で決まりが少し違います。事業対象の方・要支援1の方は週一回、支援2の方は週二回までとなっています。要介護の方に関しては、回数制限はございませんので何回でも利用することが可能となっています。

Q. 送迎はありますか?

A.
ご利用に際しては、皆さん送迎にて来所、帰所して頂きます。介護保険の中で送迎での利用が基本となっており、利用料金の中に送迎が含まれることになりますので、送迎料金として別途頂くことはありません。

Q. どんな内容なのか、いまいちわからない時はどうしたらいい?

A.
ご利用に際しては契約が必要となりますが、契約前に当デイサービスの内容の確認や雰囲気を知っていただくために体験利用がございます。利用前にお試しいただき内容を体験してみてください。(体験利用に関しては料金はかかりません)

採用情報

介護を通して
「あんしん」と「楽しみ」を
届けられる人になりませんか?

採用情報はこちら

お問い合わせ -CONTACT-

施設のこと、サービスのこと、
求人に関することなど、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

採用情報

TOP