むつみ住建のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
地球にやさしい家は、家族にもっとやさしいゼロエネ生活、はじめよう
~むつみ住建の「新しい取り組み」~
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス。通称「ZEH(ゼッチ)」。
使うエネルギーと創るエネルギーの収支が概ねゼロ以下になるネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは、これまでは一部のごく限られた高性能・高価格な住宅というイメージがありました。しかし、政府により新築住宅の「ZEH」化が方針として定められ、また建物性能の大幅な進歩によって、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスがこれからの住まいのスタンダードになりつつあります。
地球環境への高い配慮や経済的な長所はもちろん、日々の暮らしやすさのメリットも大きいネット・ゼロ・エネルギー・ハウス。
ネットゼロエネルギー住宅ってどんな家?
エネルギー消費が概ねゼロ以下で、地球にも家計にもやさしい、快適な住まい
※冷暖房設備、換気設備、照明設備、給湯設備のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出。
エネルギーを自給自足できる次世代ハウス
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは、その名の通り、使うエネルギーと作るエネルギーの収支が概ねゼロ以下になるため、自分で創り出すエネルギーだけで暮らすことが可能な、外部からのエネルギーを必要としない住まいです。
そのための重要なキーワードが、「省エネ」「断熱」そして「創エネ」の3つ。
断熱・省エネ性能に優れているから消費エネルギーを抑えられ、自宅で創れるエネルギーだけで自給自足できる。
そんなスマートな住宅が「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」なのです。
政府がネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの標準化を推進
環境問題やエネルギー問題の解決への取り組みの一環として、政府は「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、【2020年までに、標準的な新築住宅(=新築住宅の過半数)でZEHを実現、2030年までに、新築住宅の平均でZEHを実現する】という目標を定めました。このような明確な目標の下、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは住まいのスタンダードとなりつつあるのです。
どんなメリットがあるの?
優れた断熱性
住まいを高断熱構造にすることにより、エネルギーのロスを抑え、冷暖房費が削減できます。さらに、屋内の温度が均一になるので、暑さ、寒さに悩まされない快適な空間が得られます。ヒートショック対策など、健康にやさしいのも大きなメリットです。
省エネ設備
高効率な空調や給湯器を設置するので、エネルギーのロスが抑えられ、CO2削減はもちろん、光熱費も削減できます。HEMSを導入することにより、使うエネルギーを「見える化」できるのもメリットです。
発電設備
太陽光発電など再生可能エネルギーシステムの搭載でエネルギーを創り出し、余剰電気を電力会社に売って収入を得ることができます。蓄電池の採用で、災害などによる停電時にも電気が使えるのも魅力です。
ZEH普及目標と実績
実績(年間建築総数)
2016年度 | 35件 |
---|---|
2017年度 | 45件 |
2018年度 | 50件 |
ZEH普及目標(%)
2019年度 | 20% |
---|---|
2020年度 | 50% |
ZEHの周知・普及に向けた具体策 |
ご来店、ご来場のお客様へZEH住宅のPR資料をお渡しする。 社員全員が、ZEH住宅の理解を深めるために社内向けZEH勉強会を実施する。 自社広告媒体に、ZEH住宅の情報を掲載し周知普及に努めます。 |
ZEHのコストダウンに向けた具体策 |
ZEH住宅の標準仕様を作成し、生産性の向上を図ります。 シンプルなプランニング、極限までロスをカットしたプランニングを心掛けコストカットにつなげます。 各協力会社、設備メーカーから情報提供を頂きコストダウンに繋がる商品選定を行います。 |
その他の取り組みなど |
ZEHに関する知識向上のため、フォーラム、セミナー等に積極的に参加する。 ZEH住宅仕様のモデルハウス建設を検討する。 自然エネルギーを効率よく取り入れるための工学的な裏付けを数値化したうえで、設計施工に反映させます。 |